当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

吾妻渓谷(東吾妻町)紅葉は10月下旬に始まり、見ごろは10月下旬から11月上旬まで

吾妻渓谷 紅葉 八ッ場ダム 群馬の紅葉
撮影日:11月3日

吾妻渓谷の紅葉が始まったとテレビのニュースでしていたので、10月31日に行ってきました。始まったとは言うものの、紅葉は葉先だけで、木が全体に色づくのには日にちが必要です。

吾妻渓谷 紅葉

少し色づいたもみじ

11月3日は天気が良くなる予報なので、先日に回れなかった小蓬莱(しょうほうらい)にも行ってみました。写真と合わせて読んでください。

群馬の紅葉をまとめました。>>>こちらで見てください

吾妻渓谷 紅葉の場所は

吾妻渓谷 紅葉

八間暗がり

吾妻渓谷の紅葉を見に行くなら、八ッ場ダムの上流ではなく、下流がおすすめです。

地元の上毛かるたには、
「耶馬渓しのぐ 吾妻峡」(やばけいしのぐ あがつまきょう)
と、詠まれています。

吾妻峡は古くからの名勝で、国指定名勝です。

吾妻渓谷 住所

吾妻渓谷の住所と地図は、下記になります。

吾妻渓谷の住所は、
吾妻渓谷
〒377-0814 群馬県吾妻郡東吾妻町松谷873

吾妻渓谷 地図

吾妻渓谷の地図は、

吾妻渓谷を見に来たら一度は止まってみたい宿があります。江戸時代から自噴している薬師温泉です。

吾妻渓谷 紅葉の駐車場

吾妻渓谷の紅葉を見るための駐車場は3か所あります。

  • 道の駅あがつま峡
  • 十二沢パーキング
  • 渓谷パーキング

です。

一番おすすめの駐車場は道の駅あがつま峡です。トイレ、食堂、農産物直売所、お風呂がそろっているからです。

二番目におすすめの駐車場は十二沢パーキングがです。吾妻渓谷をハイキングするときは、十二沢パーキングから吾妻渓谷ハイキングコースにすぐ入れます。

渓谷パーキングは一番古い駐車場です。トイレもありますが、駐車できる台数が少ないので、空車があれば止めてもいいかもしれません。渓谷パーキングの道路向かいにはおそば屋さんがあります。ここが美味いらしい?私はまだ食べていません。

道の駅あがつま峡

道の駅 あがつま峡
〒377-0813 群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441

十二沢パーキング

十二沢パーキング
〒377-0813 群馬県吾妻郡東吾妻町三島6677−1

渓谷パーキング

渓谷パーキング
〒377-0814 群馬県吾妻郡東吾妻町松谷3859−1

吾妻渓谷 紅葉の混雑

吾妻渓谷 紅葉 混雑

賑やかですが、混雑はしていません

現在は工事関係の車以外は通行禁止になっている旧道を歩く人たちです。写真の場所は新設された「猿橋」近くです。

吾妻渓谷 紅葉

工事中の散策路

周囲の山を見上げると、紅葉が見ごろです。

吾妻渓谷 紅葉

撮影日:11月3日

青い空と赤や黄色の紅葉が見ごろでした。

吾妻渓谷 紅葉のルート

吾妻渓谷 紅葉 

道の駅あがつま峡からの遊歩道

道の駅あがつま峡からは平たんな舗装路を歩くとき、ハイキングコースを歩くときでも駐車場にすると都合がいいです。

吾妻渓谷 ハイキング

吾妻渓谷 紅葉

あがつま峡にある案内板

吾妻渓谷の紅葉を楽しむルートは2通りあります。

  • 平たんな舗装路を歩く
  • 少し山道を登り下りする

あなたはどちらかを選びますか?ルートによって装備、とくに登山用の靴を履く方がいい場合もあります。ルートと靴に絞って説明します。

道の駅あがつま峡から鹿飛橋まで

吾妻渓谷 紅葉

あがつま峡からの遊歩道

道の駅あがつま峡から鹿飛橋までは平坦な道です。鹿飛橋の先、通行止めまで旧道を歩かれるときは靴にはこだわりません。理由は全部平たんな舗装路を歩くからです。2~3歳のお子様ずれの家族も多く来ています。

吾妻渓谷 紅葉

猿橋 紅葉見ごろ

ただし、鹿飛橋の上に行かないといい写真が取れません。理由は、渓谷の流れが旧道からは見えません。

吾妻渓谷 紅葉

鹿飛橋は急な階段を下りる

ここで問題があります。旧道から鹿飛橋まではすぐそこですが、鹿飛橋に下りてゆくには急階段があります。

吾妻渓谷 紅葉

鹿飛橋で記念撮影

ここは現地に行ってから考えてもらえばいいですね。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

十二沢パーキングの案内板

ただし、十二沢パーキングからハイキングコースを選ばれた人はヒールが低い靴を履いた方が良いでしょう。

シャトルバスに乗車プラン

吾妻渓谷 紅葉 見ごろ

シャトルバス時刻表

歩くのに杖が必要な方は「行きはシャトルバスに終点まで乗り」、帰りは「徒歩でやや下り坂を紅葉見物する」のはいかがでしょうか?

シャトルバス 運行日

シャトルバスの運行は10月17日(土)~11月15日(日)までです。

シャトルバス 料金

シャトルバスの料金は以下の通りです。

大人 小人
1回乗車 200円 100円
1日乗車 500円 200円

早朝からいろいろな場所を見て歩きたい人は1日乗車プランがお得ですね。

シャトルバスは、

  • 八ッ場ダムが見える終点
  • 鹿飛橋
  • 猿橋
  • 十二沢パーキング

などを周回しています。

シャトルバスは運行本数が少ないから時刻表は道の駅あがつま峡でもらっておきましょう。

十二沢パーキングから鹿飛橋

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

ハイキングコースの入口

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

ゆるい上り坂

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

つづら折りの坂道

十二沢パーキングから鹿飛橋までのハイキングコースは坂道ですが、階段はありません。手すりも谷側に沿って設置されています。3歳くらいのお子様も親御さんが手を引いて歩けます。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

鹿飛橋は目の前です

ここまでくれば吾妻渓谷の急流も撮影できます。あとは鹿飛橋を渡ったら、急な階段を上れば旧道に出られます。

鹿飛橋から八ッ場ダム

鹿飛橋から八ッ場ダムを撮影するには2つのコースがあります。

  • 平たんな舗装路(旧道)を歩く
  • クサリ場もある少しきついハイキングコース

あなたはどちらを選びますか?

最初は平たんな舗装路(旧道)を歩くコースから説明します。

鹿飛橋から旧道で八ッ場ダム

吾妻渓谷 紅葉

八ッ場ダムまで0.5㎞

吾妻渓谷 紅葉

これより立入禁止の案内板

目の前に八ッ場ダムが見えます。

吾妻渓谷 紅葉

八ッ場ダムの本体

シャトルバスの終点はここになります。

次はクサリ場もある少しきついハイキングコースを紹介します。

鹿飛橋からクサリ場のあるハイキングコース

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

注意書き

10月31日はこの注意書きを見て、あらためて登山靴で挑戦しようと鹿飛橋までで引き返しました。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

注意書き

鹿飛橋からくると注意書きで「登山用の服装、靴で散策してください。」と書いてあります。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

クサリ場

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

クサリ場

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

紅葉の急流

ときどき休憩をして崖下をこわごわ覗くと紅葉の急流です。平たんな舗装路からは見られない光景です。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

クサリ場

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

クサリ場

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

小蓬莱まで50m

やっと到着できます。あと一歩、小蓬莱(展望台)まで0.05Kmです。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

川原湯1360m

ここから川原湯に行けたんだ。六合村から来た3人グループの人が話してくれました。昔はこの道が川原湯温泉駅に行く近道だったそうです。小蓬莱から八ッ場ダム、その先には旧JR川原湯温泉駅があったのですね。

どうりで彼女達は気持ちよさそうに歩いていました。私は恐々です。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

八ッ場ダムが眼前に

あとちょっとの所で、急傾斜の階段が見えました。降りる人を待っていると木の間から八ッ場ダムが見えます。

デカいですね!ここまで来てよかったと思えた瞬間です。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

小蓬莱頂上です

赤い線が八ッ場ダムの本体です。

急傾斜の階段は「恐怖心が先だって撮影をするのを忘れて」しまいました。

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

頂上にある小蓬莱のいわれ

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

小蓬莱からの眺望

小蓬莱からの帰路カモシカが目の前のがけを上ってゆきました。あらかじめカモシカが出ると聞いていたのでビックリしませんでしたが、周囲の人たちは何が起きたのか瞬時に理解できないようでした。

私

カモシカだ。

右の木の陰でこっちを見ている。

カモシカは安全な距離になると、振り向いてこちらを見ました。周りの人も「カモシカだ」「カモシカだ」と大騒ぎになりました。

するとカモシカは山の中へ消えてゆきました。我々の散策路を横切ったのです。

カモシカはときどき見ます
八ッ場ダムでキャンプ場を開設している人によれば、
「カモシカはときどき見ますよ。キーンと泣くのは普通に聞こえる」
そうです。

鹿飛橋からはハイキングの人が多かったので新型コロナ感染症対策のため、広い旧道を歩き、猿橋を渡り十二沢パーキングに戻りました。

吾妻渓谷 紅葉の見ごろと場所

吾妻渓谷の紅葉が見ごろになるのは10月下旬からといわれていましたが、2020年は少し遅れています。紅葉の見ごろは11月上旬から11月中旬までかな?と思います。霜が降りてしまうと、紅葉した葉が茶色に変わります。落葉する木も多くなります。テレビで言う「散り始め」の状態です。

紅葉した場所 鹿飛橋

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

絶景の吾妻渓谷

吾妻渓谷 紅葉 ハイキング

絶景の吾妻渓谷

吾妻渓谷 紅葉

八間暗がり

紅葉した場所 日本一短い?

吾妻渓谷 紅葉

日本一短いトンネル
撮影日:11月3日

吾妻渓谷 紅葉

撮影日:10月31日

紅葉した場所 猿橋

吾妻渓谷 紅葉

猿橋の周辺

猿橋周辺は日当たりが良いからか、紅葉が見ごろです。

吾妻渓谷 紅葉

落葉した木もあった
撮影日:11月3日

猿橋から道の駅あがつま峡方向を見ると、赤や黄色の紅葉に混じって落葉した木もあります。

吾妻渓谷 紅葉

白絹の滝

日光が当たらない場所に白絹の滝があります。猿橋の中央が撮影ポイントです。

吾妻渓谷 紅葉のトイレ

吾妻渓谷に紅葉を見に行くときは3か所のトイレが設置されています。

  • 道の駅あがつま峡(ウオシュレットのトイレ)
  • 十二沢パーキング(ウオシュレットのトイレも使えます)
  • 渓谷パーキング(あります・設備の確認をしていない)

吾妻渓谷を見に行く前に、トイレの数が多い道の駅あがつま峡を使用するのが安心でしょう。

吾妻渓谷(東吾妻町)紅葉は10月下旬に始まり・まとめ

10月31日と11月3日に吾妻渓谷を見て歩きました。

10月31日はくもりで午後に行きました。写真が暗くてわかりずらいですが、紅葉は「始まり」かな?観光客に会ったのは10人以下でした。

11月3日は晴天の午前中に行きました。もうすっかり秋、紅葉の見ごろでした。祭日でしたので観光客も多く来られていました。地元の人に聞くと「観光客は全然少ない」そうです。

2020年の見ごろは少し遅れていて、11月中旬まで楽しめそうです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました