当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

水陸両用バスが八ッ場ダム湖で出発!YAMBAダックツアーの予約は

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖 群馬の自然

7月中旬に八ッ場ダム湖に水陸両用バスが運行するニュースがありました。八ッ場ダムの湖は「八ッ場あがつま湖」と命名されました。八ッ場あがつま湖のダックツアー(水陸両用バス)の下見に行きました。

あなたが水陸両用バスに乗車するときのために役立つ情報を書きました。

水陸両用バスの動画

八ッ場あがつま湖を水陸両用バスがスプラッシュ・インする動画をツイッターで見つけました。

水しぶきがカッコイイ!ですね。でも、泳げない私は怖い!?かも。

【水陸両用バス】スカイダックの予約は

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

八ッ場あがつま湖の水陸両用バスツアーは「八ッ場にゃがのはら・天五色(あまごしき)大天狗(だいてんぐ)ツアー」とよびます。

水陸両用バススカイダックの予約は

「道の駅八ッ場ふるさと館」に8月7日11時到着。すぐにスカイダックの予約を取ろうと窓口にゆくと、すでに予約でいっぱいで乗車できませんでした。

窓口の人に予約方法を聞いたら、

巫女さん
窓口の女性

今日の予約は終了しました。

私

後日、孫を連れて水陸両用バスに乗車したい。ネットか電話で予約できますか?

巫女さん
窓口の女性

スカイダックの予約は

  • 当日に、
  • 現地で、

しか受け付けていません。

朝一番で来てください。お待ちしております。

いやー、まいったなー。孫が楽しみにしていても、乗車できない場合もあるんだー。

何としても水陸両用バスに乗りたいときは道の駅八ッ場ふるさと館に8時には到着したいですね。早起きが苦手な人は一番近い旅館がありますよ。それは「松の湯 松渓館 」です。詳しくは川原湯温泉駅より車で5分 道の駅八ッ場ふるさと館に近い「松の湯 松渓館 」で調べてください。

水陸両用バスの予約は「道の駅八ッ場ふるさと館」

八ッ場にゃがのはら・天五色大天狗ツアーの乗車予約は現在は「道の駅八ッ場ふるさと館」内の窓口でしか取り扱っていないそうです。窓口は道の駅八ッ場ふるさと館に入って右側、そして左奥にあります。目立っています。

問い合わせ電話080-2489-6600です。

道の駅八ッ場ふるさと館はこちらで読んでください。

水陸両用バス・ツアーの値段は

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

八ッ場にゃがのはら・天五色大天狗ツアーの乗車料金は以下になります。

区別 乗車料金 注意事項
大人 3,500円 内バス運賃1,500円
小人 2,000円 12歳以下:内バス運賃800円
幼児 500円 2歳以下

水陸両用バスのコースは

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

現在のコースは「道の駅八ッ場ふるさと館」を発着します。

8月7日のコースは以下の通りです。

  • 道の駅八ッ場ふるさと館で乗車
  • やんば資料館・閉館中(八ッ場ダム・ゆっくり周回)
  • 八ッ場大橋
  • 川原湯温泉駅の横通過
  • 八ッ場あがつま湖を遊覧
  • 道の駅八ッ場ふるさと館で降車

のようでした。

八ッ場ダム やんば資料館

やんば資料館は新型コロナ感染症対策で閉館していました。開館したらコースは変更されるかもしれません。

水陸両用バスの運行時間は

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

八ッ場あがつま湖を遊覧中の水陸両用バスはこんなに小さく見えます。八ッ場あがつま湖がいかに大きいかわかりますね。

八ッ場にゃがのはら・天五色大天狗ツアー(水陸両用バス)は水曜が定休日です。

運行時間は以下の通りです。

運行時間 定休日:水曜
第1便 9:00~10:20
第2便 10:40~12:00
第3便 13:00~14:20
第4便 14:40~16:00
第5便 16:20~17:40

水陸両用バスの免許は

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

八ッ場あがつま湖に水陸両用バスがザブンと飛び込む様子はすごい!不動大橋の上から
見ていても大きいザブンという音と乗客の歓声がハッキリ聞き取れました。かなり感動するらしいですよ。

水陸両用バス 八ッ場あがつま湖

水陸両用バスが八ッ場あがつま湖に入るときは地上監視員の指示に従うみたいです。監視員は2名いました。湖から少し離れたところで水陸両用バスを待機させる役目の人。湖のそばでダイブのゴーサインを出す人みたいです。

遠くで見ていてもかなり管理が厳しそうでした。

水陸両用バスの免許はバスの営業免許と船舶の免許が必要です。確かに道路を乗客を乗せて運行するから大型2種自動車免許が必要です。湖上を運行するときは船舶の1か2級の小型船舶 + 特定免許が必要です。

水陸両用バスが八ッ場ダム湖で出発・まとめ

水陸両用バスを運行するのにはバスの免許と船舶免許が必要なんですね。泳げない私が乗船しても心配ないようです。こんど孫を連れてくるときは、夜明けと同時に家を出発しないと乗れないかもしれませんね。

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました