当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

道の駅尾瀬かたしなは尾瀬湿原と丸沼高原へ続く、日光街道・片品村にあります

道の駅尾瀬かたしな 道の駅

道の駅尾瀬かたしな アクセス

道の駅尾瀬かたしな

尾瀬に来たと思えるのが、鎌田にある尾瀬大橋が見えた時です。群馬の夏は暑いです。前橋でも最高気温が38℃も珍しくありません。片品村に来れば前橋より5~6℃は低いでしょう。

しかも、周囲は緑がいっぱいの山と魚が泳ぐのが見える川です。道の駅尾瀬かたしなには涼しい風が吹いているので、実際の温度差よりも涼しく感じられます。

道の駅尾瀬かたしな 住所と地図

道の駅 尾瀬かたしな
〒378-0415 群馬県利根郡片品村大字鎌田3967番地1

道の駅尾瀬かたしな 駐車場

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなの駐車場は2ヶ所あります。

  • 道の駅尾瀬かたしなに隣接している第1駐車場
  • 道路を隔てて片品村役場の反対側に第2駐車場

があります。

道の駅尾瀬かたしな 営業時間

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなの営業時間は以下の通りです。

インフォメーション 9:00~17:00
農産物直売所 9:00~17:00
スナックコーナー 9:00~17:00
かたしな食堂 11:00~14:00
村民キッチン 店舗により異なります

 

道の駅尾瀬かたしな

スナックコーナー、かたしな食堂、村民キッチンはこの中で食べます。お互いが距離を取って座るように配慮がしてありました。新型コロナ感染症対策のためには致し方ないですね。

新型コロナ感染症が心配な人はテイクアウトとはいかがですか?

道の駅尾瀬かたしな テイクアウト

道の駅尾瀬かたしな

食堂の建物の外はきれいに手入れされた芝生広場がありました。私が行った日は陽射しが強くとても暑い日でした。

でも、芝生広場のテントの下に入ると意外に涼しいのです。当日は風が吹いていました。また、建物の中を風が吹き抜けられるように設計してあるためか、何故か道の駅尾瀬かたしなでは風が気持ちよかったです。

道の駅尾瀬かたしな 村民キッチン

道の駅尾瀬かたしな

村民キッチンは提供するお店が時々変わるようです。当日は「よしのんち」、群馬の方言?で「よしの家(ち)」という意味です。群馬県の東京のアンテナショップが「ぐんまちゃんち(家)」と同じです。

メニューから初めての、

  • 上州牛のどて飯セット
  • まいたけピザ

を頼みました。

上州牛のどて飯セット

道の駅尾瀬かたしな

味はみそ風味・和風のビーフシチューのようでした。牛肉と味のしみた大根、こんにゃくが微妙にコラボしていました。おかずくいの私にはもう一品おかずがあったらなあと思いました。

まいたけピザ

道の駅尾瀬かたしな

まいたけピザも食べたことはなかったので頼みました。薄味でした。しょっぱい味付けが好みの私には物足りませんでした。

食べ終わってから気が付いたのですが、村民キッチンにはタバスコが置いてありませんでした。食器を片付けにかたしな食堂を通るとタバスコが置いてありました。あなたがピザを食べる時にタバコをかけたいときは、かたしな食堂で分けてもらえるか確認するとよいでしょう。

道の駅尾瀬かたしな ソフトクリーム

道の駅尾瀬かたしなのソフトクリームは駐車場から1地番目立つスナックコーナーで販売しています。

道の駅尾瀬かたしな

はなまめソフトクリームは美味しいのですが、私にとっては微妙です。尾瀬の鳩待峠で食べた「はなまめのジェラート」が最高に美味しかったからです。はなまめジェラートは尾瀬の鳩待峠でしか食べられません。道の駅尾瀬かたしなのはなまめソフトクリームは2番目ですね。

はなまめのトンネル

道の駅尾瀬かたしな はなまめ

道の駅尾瀬かたしなにははなまめのトンネルができています。第1駐車場の役場側の通路にあります。

道の駅尾瀬かたしな

はなまめの花はオレンジ色でした。はなまめは豆としては見たことはあります。でも、はなまめの花がオレンジ色だと初めて知りました。帰路に畑を見ると、ときどきオレンジ色の花が咲いていました。はなまめの畑だったんですね。

道の駅尾瀬かたしな

はなまめのさやです。インゲンやさやえんどうと比べても大きいのが分かりますね。

道の駅尾瀬かたしな 地元農産物直売所

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなの地元農産物直売所はかたしな屋でした。写真は通りぬけられるイベントスペースです。農産物直売所・かたしな屋は右側のお店です。新型コロナ感染症対策で、買い物は家内に任せて私は足湯でのんびりしていました。

たらし焼はおやき?

道の駅尾瀬かたしな

たらし焼?聞いたことない!食べたことない!群馬県民の私でも初めて聞く言葉でした。おそるおそる食べてみることにしました。

道の駅尾瀬かたしな

半分に割ってみるとおやきのようです。記憶があいまいですが(スミマセン)みそ味のおやきのようでした。

カボチャのプリンとあなたにやさしいプリン

道の駅尾瀬かたしな

あなたにやさしい「自然の素材」プリン?食べたことない!と、いうことでカボチャのプリンと購入しました。あなたにやさしい「自然の素材」プリンが300円、カボチャのプリンが330円でした。

道の駅尾瀬かたしな

生産者はお隣の道の駅白沢(沼田市白沢町)のようでした。

カボチャのプリンは予想どおりでした。あなたにやさしい「自然の素材」プリンは普通のプリン、たまごのプリンでした。味は好みがあるでしょうがカラメルが甘さが控えめでした。大人の味です。既製品のプリンと比べるとあっさりとしています。

地元農産物直売所はかたしな屋

写真はないですが以下を買いました。

  • コリンキー(かぼちゃ)120円
  • きゅうり(5本)120円
  • とうもろこし(3本)450円
  • トマト(4個)280円

値段はぐんまではこんなもん、普通です。採れたてで、みずみずしいのと空気がきれいで尾瀬の湧水で育ったから美味しいのは当然ですかね。

食堂コーナーのトイレ おすすめ

道の駅尾瀬かたしな

村民キッチンの奥、インフォメーションとの間に通路があります。そこに目立たないようにトイレがありました。スナックコーナー、かたしな食堂、村民キッチンを利用する人向けのようです。

ゆっくり用が足せるのでこちらのトイレはおすすめです。

道の駅尾瀬かたしな 湧水が持ち帰れる

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなに行くと一番先に目についたのが「尾瀬の郷片品湧水群(花の谷湧水)」でした。湧水はとっても勢い良く出ていました。これだけの水量が絶えず流れているとは羨ましいですね。

とても冷たかったです。味?いうまでもなく美味しいですよ。あなたもペットボトルを持参して下さい。尾瀬の湧水でコーヒーを入れれば…、湧水でご飯を炊けば一味違うでしょう。

道の駅尾瀬かたしな 足湯

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなの足湯は建物の北側にあります。

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしなの足湯は好きなところにござのクッションを置いて利用します。新型コロナ感染症対策を心掛けている人が多いためか、けっして隣の人は間を空けて座ってくれました。

道の駅尾瀬かたしな

足湯から目を上にあげると、大パノラマが広がっていました。足湯は屋根の下ですが、室外に設置してあります。温泉は少し熱いですが、吹き抜ける風が涼しいので気持ちがいいです。

足湯を使う時は湯上がり用のタオルを忘れないでくださいね。ハンカチだけではビシャビシャになって、あとで洗わないと使えません。私は何度も失敗したので、足湯に入る前にタオルがあるか確認してから入ります。

愛犬と飲食・ドッグランができます

この記事を書くときになって、あー、写真を撮り忘れた。残念です!

道の駅尾瀬かたしなには肉球が点々とコンクリートの床にペイントしてあります。おもしろいなあ?でも、パイントが点字ブロックのように駐車場からスナックコーナーを抜けてイベントスペースまで続いています。

道の駅尾瀬かたしな イベントスペース

イベントスペースは当日はイスとテーブルが距離を開けて設置してありました。足湯を使う前に湯上り用タオルを出すときにイスに座りました。なにかへん?テーブルの横にフックがつけてあります。テーブルには「愛犬と飲食できます」と書いてあります。鈍い私はまだ気が付きませんでした。

足湯につかりながらぼんやり眺めていると、ドッグランはこちらの看板がありました。ドッグランは道の駅尾瀬かたしなの裏側の道をわたり、左側に芝生広場があります。ここなら思いきりワンちゃんを遊ばせてあげられるでしょう。

道の駅尾瀬かたしな 肉球のペイント

後になて思い出すと、私が座ったイスの所からドッグランの方向まで「肉球のペイント」が続いていました。

ペット連れで出かけるなら、道の駅尾瀬かたしなで休憩をしましょう。あなたも愛犬も一緒に遊べて楽しいですよ。

片品まで来たら尾瀬湿原・尾瀬沼を満喫したいですよね!
>>尾瀬を散策したい人に高評価の宿はこちらです

道の駅尾瀬かたしな・まとめ

道の駅尾瀬かたしなは群馬県では一番新しい道の駅です。

夏に行けば高原ですから涼しいのに決まっています。秋は尾瀬湿原の草紅葉は見に行きました。とても綺麗ですね。

春は近くの天王桜を見に行きました。桜の周囲の田んぼに水が張ってなかったので残念でしたね。桜は一本桜でみごとな大樹でした。6月初旬には残雪の木道を歩いて水芭蕉を尾瀬湿原に見に行きました。

冬!残念ながら私はスキーはしません。だから、冬の道の駅尾瀬かたしなは知りません。でも、生まれて初めてスキーをしたのはほたかスキー場でした。

群馬県民でも南部に住む私にとっては尾瀬は特別なところです。あなたもいちど来てみませんか?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました