日ごろの穢れや罪をお祓いする茅の輪をくぐりができる群馬の神社を紹介します

長良神社(館林市)の御朱印は夏越の大祓、蘇民将来を
長良神社(館林市)に参拝したのは7月6日でした。
長良神社の社務所をナビ設定(私の車)にすると行き止りになります。後述する長良神社の駐車場をナビ設定するようにおすすめします。
長良神社(館林市)は
長良神社の御...

【夏越大祓2021】烏子稲荷神社・行力榛名神社の茅の輪くぐりは8月末まで
夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)とは、正月から半年が過ぎる6月末にする神事です。烏子稲荷神社、行力榛名神社では茅の輪くぐりが8月末(予定)までできます。
あなたも新型コロナ感染症対策を除け、あと半年の無病息災と健康祈願をしませんか?...

【夏越大祓2021】尾曳稲荷神社(館林市)の茅の輪くぐりは7月15日までできます
【夏越大祓2021】尾曳稲荷神社(館林市)の茅の輪くぐりは7月15日までできます。2021年は新型コロナ感染症対策のため、延長して7月15日まで人形を受け付けてもらえます。
【夏越大祓】尾曳稲荷神社
尾曳稲荷神社では夏越の大...

【夏越の大祓2021】長良神社(館林市)の茅の輪くぐりは6月1日~30日です
館林市にある長良神社へ茅の輪くぐりに行きました。城沼のハスも見たいと7月6日に行きましたが、茅の輪は撤去してあり、茅の輪はくぐれませんでした。長良神社で茅の輪くぐりができるのは6月1日~30日でした。
長良神社に車で行くときはナビを長...

【夏越大祓 2021】進雄神社(高崎市)の大祓神事は7月23日~29日まで
【夏越大祓 2021】進雄神社(高崎市)の大祓神事は7月23日~29日までです。各日午後1時に大祓い神事を斎行します。皆さんで大祓詞(おおはらえことば)を奏上します。
簡単に説明しますので、お読みいただけば夏越の大祓に行きたくなります...

【夏越大祓】蓮(はちす)神社(伊勢崎市)の茅の輪くぐりは6月30日~7月15日まで
蓮(はちす)神社(伊勢崎市)で茅の輪くぐりができると聞いたので行ってきました。
蓮神社はナビの指示通りに行くと、車がすれ違えない細い道を通らせます。蓮神社の駐車場は鳥居の石段の途中にあります。後ほど詳しく説明しますので、読んでください...

【夏越の大祓】於菊稲荷神社(高崎市新町)の花手水と茅の輪くぐりは7月7日まで
於菊稲荷神社(高崎市新町)では夏越大祓神事は、
花手水
茅の輪くぐり
形代
ができるのは6月30日夕方から7月7日までの期間です。
人形代、ペット形代、車形代は7月7日を過ぎても、郵送でも受付して...

[夏越大祓 2021]茅の輪くぐりができる群馬の神社・お寺
茅の輪くぐりができる群馬の神社・お寺を日付順にまとめてみました。
夏越の大祓ができる群馬の神社・お寺は
群馬の夏越の大祓は6月30日と月遅れの7月に行われる場合があります。あなたがお参りしたい神社はいつ?夏越大祓式が...

【夏越大祓 2021】倉賀野神社では夏越の大祓式は一斉には行いません
【夏越大祓 2021】倉賀野神社では参拝者が集まっての夏越の大祓神事は行いません。
新型コロナ感染症対策のため、茅の輪は6月27日(日)~7月4日(日)まで設置してあります。三密を避けてお参りができるようにしてあります。
夏越の...

【夏越大祓2021】玉村八幡宮では大祓式6月30日、茅の輪くぐりは7月11日までできます
今年は玉村八幡宮から「夏越の大祓」の案内が届きました。
もう半年過ぎるのか?と思うと、一年は短く思えますね。2021年も新型コロナ感染症に負けないように夏越の大祓に玉村八幡宮にお参りしたいと思います。
7月1日(木)から7月11...