道の駅 道の駅尾瀬かたしなは尾瀬湿原と丸沼高原へ続く、日光街道・片品村にあります 尾瀬湿原や尾瀬沼は左折、まっすぐ行けば丸沼高原さらに日光へと続く国道120号沿いに道の駅尾瀬かたしなはあります。夏は暑いことで有名な群馬県でも道の駅尾瀬かたしなは涼しい風が吹いていました。空気がきれい、水が美味しい片品村に行ってみませんか。きっといい発見があると思いますよ。 2020.08.26 道の駅
道の駅 道の駅みょうぎは妙義登山、妙義神社参拝に松井田妙義ICから5分とアクセスがいいです 道の駅みょうぎは富岡市にある道の駅ですが、上信越自動車道路・松井田妙義ICから5分で到着します。春は桜、夏のみどり、秋の紅葉と季節を問わず人気がある道の駅です。 2020.08.25 道の駅
道の駅 道の駅玉村宿は高崎玉村スマートインターチェンジを利用し、関越自動車道からも利用できます 道の駅玉村宿は国道354号・東毛広域幹線道路沿いに立地します。高崎玉村スマートICに隣接して高速道路からも利用できます。 2020.08.23 道の駅
富岡製糸場 高崎駅でレンタカーを借りて富岡製糸場周辺を巡るコース 富岡製糸場に見学に来られる方に、高崎駅でレンタカーを借りて周辺観光地を巡るコースを紹介します。貫前神社、妙義神社、織田家の城下町・甘楽町、少し離れためがね橋や碓氷峠鉄道文化村などが見て回れます。 2020.08.19 富岡製糸場
道の駅 道の駅あがつま峡は穴場!八ッ場あがつま湖をめぐって休憩は道の駅あがつま峡がおすすめです 道の駅あがつま峡は吾妻渓谷を散策するために、最初の目的地にします。一番の理由は吾妻峡の散策路は現在工事中だからです。工事は新型コロナ感染症のために遅れています。吾妻峡の工事情報は道の駅あがつま峡で聞くのがおすすめです。 2020.08.15 道の駅
道の駅 【コロナ退散・祈願】アマビエの田んぼアートが道の駅中山盆地に出現、8月末まで見られる 田んぼアートが名物の道の駅中山盆地にアマビエが出現しました。2020年は近くで楽しむのが主流です。あなたもコロナ退散を願って道の駅中山盆地に行ってみませんか? 2020.08.13 道の駅
富岡製糸場 【世界遺産】富岡製糸場はどこ?何県?所在地は群馬県富岡市、電車・車・高速バスのアクセス 世界遺産に登録された富岡製糸場はどこ?何県?東京より100Km北西に位置する群馬県富岡市に富岡製糸場があります。電車は高崎駅から上信電鉄で上州富岡駅。車なら上信越道富岡IC。高速バスも利用できます。 2020.08.12 富岡製糸場
群馬の自然 八ッ場ダム湖畔にキャンプサイトが開設!手ぶらでバーベキューが楽しめる 川原湯温泉駅前にキャンプ場が新設されました。 キャンプ場は八ッ場あがつま湖を見下ろす高台にあり、眺めは最高の立地です。 キャンプ場は バーベキュー キャンプ オートキャンプ が楽しめます。 ... 2020.08.10 群馬の自然
道の駅 道の駅八ッ場ふるさと館から八ッ場ダム展望台・やんば資料館をめぐってきました 道の駅八ッ場ふるさと館から出発し、八ッ場ダム展望台で八ッ場ダム全景を見て、やんば資料館を見学しようとしたら、新型コロナ感染症対策?で閉館中でした。八ッ場ダムの堤防の上を歩きました。現在は見に来る人が少ないのでチャンスだと思います。 2020.08.10 道の駅