群馬の祭り 【祭り】群馬2021年7月は【中止】【実施】一覧表 祭り好きの群馬では、2021年は新型コロナ感染症対策のため 中止 延期 縮小して実施 になるところが多いようです。 お祭りに行かれないから行ったつもりで?むりかな?YouTubeでお借りした動画を楽しみたい... 2021.06.16 群馬の祭り
茅の輪をくぐり [夏越大祓 2021]茅の輪くぐりができる群馬の神社・お寺 茅の輪くぐりができる群馬の神社・お寺を日付順にまとめてみました。 夏越の大祓ができる群馬の神社・お寺は 群馬の夏越の大祓は6月30日と月遅れの7月に行われる場合があります。あなたがお参りしたい神社はいつ?夏越大祓式が... 2021.06.15 茅の輪をくぐり
茅の輪をくぐり 【夏越大祓 2021】倉賀野神社では夏越の大祓式は一斉には行いません 【夏越大祓 2021】倉賀野神社では参拝者が集まっての夏越の大祓神事は行いません。 新型コロナ感染症対策のため、茅の輪は6月27日(日)~7月4日(日)まで設置してあります。三密を避けてお参りができるようにしてあります。 夏越の... 2021.06.13 茅の輪をくぐり
茅の輪をくぐり 【夏越大祓2021】玉村八幡宮では大祓式6月30日、茅の輪くぐりは7月11日までできます 今年は玉村八幡宮から「夏越の大祓」の案内が届きました。 もう半年過ぎるのか?と思うと、一年は短く思えますね。2021年も新型コロナ感染症に負けないように夏越の大祓に玉村八幡宮にお参りしたいと思います。 7月1日(木)から7月11... 2021.06.11 茅の輪をくぐり
群馬の桜 群馬の桜は開花するのは“いつ?”始まりは太田市から…。河津桜で始まり、しだれ桜からソメイヨシノと移ります 群馬の桜は開花するのは“いつ?”始まりは太田市から始まります。次に桜の開花は館林市、伊勢崎市、前橋市あたりが一緒に開花します。1~2日遅れて高崎市、安中市そして富岡市ですね。同じころに桐生市とみどり市が開花します。1日遅れて渋川市、さらに沼田市から高い山間部へと続きます。 2021.03.06 群馬の桜
季節の行事 ひなまつり【イベント】群馬、高崎市新町、館林市、伊香保温泉、四万温泉、老神温泉、桐生市ひなまつり日程・一覧 ひなまつり【イベント】群馬では伊香保温泉街で石段ひなまつりなど古今びなが見られます。それぞれの日程・一覧 2021.02.20 季節の行事
季節の行事 新町ひなまつり(高崎市)が、1月24日(日)~3月3日(水)町内明治天皇行在所をメイン会場に開催しています 新町ひなまつり(高崎市)が、1月24日(日)~3月3日(水)町内明治天皇御在所をメイン会場に開催しています 2021.02.13 季節の行事
群馬の桜 赤城南面千本桜まつり2021(令和3)年は中止に決定!「周遊バス 赤城南麓花めぐり号」の運行も中止! 赤城南面千本桜まつり2021(令和3)年4月3日(土曜日)から4月18日(日曜日)までの開催を予定していましたが、新型コロナ感染症対策のため中止に決定しました。それにともない「周遊バス 赤城南麓花めぐり号」の運行も中止となりました。物産市、ライトアップなどのイベントも中止になりました。 2021.02.12 群馬の桜
初詣の神社 群馬の初詣は玉村八幡宮(佐波郡玉村町)へ6日に参拝ました。玉村八幡宮は2月3日まで縁結び、学業、商売繫盛、金運 群馬の玉村八幡宮(佐波郡玉村町)6日に初詣ができました。参拝した時間が夕刻だったため、ぜんぜん参拝客で混雑はしていませんでした。玉村八幡宮の境内の玉砂利はカーペットで覆われていて、砂埃などが全然立ちません。澄んだ空気の中でゆっくり参拝できました。なぜかカップルが多いのですが、理由がご神木だとわかりました。 2021.01.06 初詣の神社
初詣の神社 咲前神社(安中市)は4日も初詣ができました。手水舎がアルコール除菌液に代わり、鈴緒がならせないのが残念! 咲前神社(安中市)に初詣に行きました。自宅から近いので三密を避けてお参りができました。一番うれしかったのは参道がバリアフリーに整備されていたことです。前回、茅の輪くぐりの時につまずいた段差が解消されていました。 2021.01.04 初詣の神社